TOPへ

膀胱炎・腎盂腎炎

急性腎盂腎炎

腎盂腎炎とは腎盂腎炎とは、腎臓で作られた尿が流れてきて集まる腎盂や、その周囲の腎実質に細菌が感染して炎症を起こす疾患です。
腎盂は通常無菌状態ですが、原因のほとんどは、尿道口から侵入した細菌が、尿道、膀胱、尿管へと逆流して腎盂に達して感染して炎症を起こします。
通常は左右対にある腎臓のうち、片方に起こります。

症状・前触れ

症状・前触れ主に尿道からの細菌感染による急性腎盂腎炎では、非常に強い炎症所見を呈します。
排尿時の痛み、頻尿、残尿感、尿の濁りなどの膀胱炎症状に加え、発熱や全身のだるさ、悪寒戦慄、腎盂腎炎の特徴である「左右どちらかの背中や腰の痛み」などの症状が現れます。腎盂腎炎は膀胱炎や尿道炎などより重症で、悪寒や震えがくるほどの高熱が出ることが多いです。

原因(因子)

女性の方は男性に比べて、尿道が短いため膀胱炎を起こしやすく、膀胱炎からの急性腎盂腎炎を発症しやすいです。
男性の場合は、前立腺肥大症がある方では排尿困難や残尿があることで急性腎盂腎炎を発症しやすくなります。
また尿路結石がある方では、結石が原因で尿路を塞いでしまうと尿が停滞し、そこに細菌が繁殖し急性腎盂腎炎を発症しやすくなります。

検査方法

血液検査

炎症反応の程度や腎機能などを評価します。

尿検査

尿中の細菌の有無、尿中の炎症性細胞(白血球)の数などを調べます。

尿培養検査

原因菌を突き止めて適切な抗菌薬治療に活かしていきます。

超音波検査

腎臓の腫大や水腎症(腎臓で作られた尿の流れが滞り、腎盂が拡張した状態)の有無、膀胱内の尿貯留の程度、男性の場合は前立腺肥大症の有無などを確認します。

腹部レントゲン検査(KUB)

超音波検査で水腎症を認めた場合は、尿管結石による尿路の閉塞がないかなどを調べます。

CT検査

超音波検査で水腎症を認めたものの、腹部レントゲン検査で明らかな原因が分からない場合などに行ないます。

治療方法

急性腎盂腎炎の治療方法抗菌薬の投与を行ないます。症状の程度や、全身状態などで抗菌薬の内服か点滴かを選択します。
重症の場合は入院での加療が必要となる場合もあります。
抗菌薬の投与期間は2週間程度と言われていますが、急性腎盂腎炎はしばしば再燃することがあり、抗菌薬投与終了後にも発熱がぶり返さないかなどを確認することが大切です。
また、尿管結石による腎盂腎炎(結石性腎盂腎炎)では、結石による尿路の閉塞で細菌の感染した尿が腎臓にうっ滞しており、抗菌薬投与のみで症状が改善しないことがあります。
この場合、細菌の感染した尿を腎臓から直接膀胱に排泄するために、尿管ステントという排液チューブの留置が必要となることもあります。

膀胱炎

膀胱炎膀胱炎とは、おしっこの出口である尿道口から入り込んだ細菌が尿道を通って膀胱で繁殖し、膀胱の内側の粘膜に炎症を起こす病気です。
膀胱炎は、大腸菌などの腸内細菌が原因菌であることが多く、これらの細菌が尿道から侵入して、膀胱で増殖することによって起こります。

種類と症状

急性膀胱炎

大腸菌などの細菌が侵入してきて膀胱に感染して起こります。
トイレに行く回数が増えたり、排尿時の痛み、残尿感、尿がにごるなどの症状が出ることがあります。

慢性膀胱炎

慢性的に膀胱の粘膜に炎症が起こっている状態です。
急性膀胱炎のような細菌感染ではなく、前立腺肥大症や糖尿病などの基礎疾患が原因となることがあります。急性膀胱炎と比べると、症状が軽微であったり無症状の場合もあります。

間質性膀胱炎

間質性膀胱炎は、膀胱の間質という部分に原因不明の炎症がみられる膀胱炎です。
膀胱粘膜の下層にある間質や筋層に炎症が広がることで起こります。
頻尿や残尿感、膀胱に尿が溜まった時や冷えた時に起こる下腹部の痛みや不快感などの症状があります。

放射線性膀胱炎

前立腺がん・膀胱がん・子宮がんなどの放射線治療を受けた際、膀胱にも放射線が照射される事によって生じる膀胱炎です。
トイレに行く回数が増えたり排尿痛、残尿感、血尿などの症状が起こります。

検査方法

尿検査

尿を採取して、白血球や赤血球の有無などを調べます。

尿培養検査

尿中に繁殖する細菌の種類を確認します。

原因と治療方法

膀胱炎は原因によって、治療方法が異なります。
繰り返さないためにも泌尿器科で治療することが大切です。

急性膀胱炎

細菌感染が原因で起こることが多いため、抗菌薬を使用し原因となる菌を排除していきます。
抗菌薬は通常3~7日の内服を行ないますが、抗菌薬への耐性菌が増えてきており、尿培養の結果を基に適切な抗菌薬を選択する事が大切になります。

慢性膀胱炎

原因となる疾患があればその治療が必要です。感染を起こしている場合は、抗菌薬を使用して治療します。

間質性膀胱炎

間質性膀胱炎ははっきりした原因がわかっていません。
そのため、症状に対して薬物療法や刺激の強い飲み物を避けるなど生活習慣の改善で症状緩和を目指します。

放射線性膀胱炎

ステロイド剤を内服して炎症を抑える治療を行います。
膀胱の組織へ多くの酸素を供給し、血管を修復して症状の改善をはかる高圧酸素療法を行うこともあります。