TOPへ

尿路感染症

尿路感染症とは?

尿路感染症とは?
尿路感染症とは、おしっこの出口である尿道口から細菌が入ることで起こる感染症です。膀胱粘膜に細菌が感染すれば膀胱炎、膀胱から尿の流れと逆行して腎盂や腎実質まで感染すると腎盂腎炎を起こします。女性は、男性に比べ尿道が短いため尿路感染にかかりやすくなります。

尿路感染症の種類

  • 腎盂腎炎
  • 膀胱炎
  • 尿道炎
  • 前立腺炎
  • 精巣上体炎

腎盂腎炎

腎盂腎炎とは
腎盂腎炎は、尿道口から侵入した細菌が尿の流れと逆行して腎盂や腎実質まで感染し炎症を起こす疾患です。腎盂腎炎には急性腎盂腎炎と慢性腎盂腎炎があります。
急性腎盂腎炎は、膀胱に侵入した細菌が尿の流れと逆行して腎臓まで感染ことで起こります。慢性腎盂腎炎は慢性的に炎症を繰り返し腎機能が低下していくもので、膀胱尿管逆流症などの基礎疾患を有することが多いです。

症状

  • 悪寒
  • 38度以上の高熱
  • 左右どちらかの腰背部痛
  • 尿がにごる
  • おしっこをする時に痛む
  • トイレに行く回数が増加する
  • 血尿が出た

膀胱炎

膀胱炎
膀胱炎は、尿道口から侵入した細菌が膀胱の粘膜に感染する疾患です。女性は男性に比べて尿道が短いため、細菌が膀胱まで到達しやすく、膀胱炎になりやすいです。体調不良やストレスなどにより免疫力が低下することで、細菌が増殖して膀胱炎になります。

症状

  • おしっこをするとき、した後に痛みがある
  • トイレに行く回数が増加する
  • 尿がにごる
  • 下腹部に不快感がある

尿道炎

尿道炎
主にクラミジアや淋菌など、性行為で感染する細菌が尿道に感染して炎症を起こす病気です。症状がない、或いは軽微な場合に治療をせず放置されることもあります。そのような場合、感染の重症化、パートナーへの感染や将来的な不妊のリスクにもなります。

症状

排尿時の痛みや違和感、尿の出口から透明~黄色の膿が出ることもあります。

前立腺炎

前立腺炎
前立腺炎とは、男性にのみ存在し、膀胱の下で尿道を取り巻くように存在する前立腺が何らかの原因で炎症を起こす病気です。細菌感染によるものと、細菌感染を伴わないもの、急性発症のもの、慢性の経過をたどるものがあります。

症状

  • 急性細菌性前立腺炎では発熱
  • 排尿時に痛みが生じる
  • 残尿感
  • 頻尿
  • 会陰部、下腹部が痛む
  • トイレに行く回数が増加する
  • 会陰部・下腹部の不快感や違和感

尿路感染症は自然治癒する?

尿路感染症は自然治癒する?
症状がごく軽度であれば、水分を多めに摂取することで自然に軽減することがあります。日頃から、水分を多めにとるように心がけたり、膀胱炎になった際はトイレを我慢しないようにしましょう。

尿路感染症の予防方法

十分な水分補給

水分を多くとる普段の生活から意識して水分を摂取するように心がけましょう。
1日の水分摂取量の目安は1500ml程度です。

性交渉後の排尿(女性において)

女性の場合、性交渉の際に膣内に大腸菌が侵入し、膣内で繁殖した大腸菌が尿道へ侵入することが膀胱炎の原因となります。性交渉後に排尿することで、侵入する細菌を排出することができます。

疲れやストレスを溜めすぎないようにする

免疫力の低下で細菌が増殖するので、疲れやストレスを溜めすぎないようにしましょう。